講演会「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたのか」

更新日: 2025年4月8日

深大寺の元三大師像は日本最大の肖像彫刻ですが、その真相にせまる講演会を開催します!
その名も「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたのか」。

令和の大修理で得られた新知見を踏まえ、奥健夫先生(武蔵野美術大学教授)と、岩佐光晴先生(成城大学教授)にご講演いただきます。
ぜひ、お申し込みください!!

都指定有形文化財 深大寺元三大師像令和の大修理完了記念講演会
「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたのか」
日程▶︎2025年5月16日(金)
時間▶︎13:30~16:20(13:00開場)
会場▶︎調布市文化会館たづくりくすのきホール
※入場無料

<申し込み方法>
調布市郷土博物館(042-481-7656)電話もしくは窓口にて受付
受付開始▶︎4月6日(日)〜
受付時間▶︎9:00~16:00
締め切り▶︎5月15日(木)
定員▶︎500名
共催▶︎深大寺・調布市教育委員会